安全で持続可能な海洋社会の実現に向けて
海に囲まれた海洋国家 日本では、漁業や海運など、多様な産業が活発に展開されています。これら産業の安全で持続可能な発展にとって、航路標識や観測ブイなどの海洋インフラの整備は不可欠です。
ゼニライトブイは、こうしたニーズに応え、厳しい海洋環境下で長期間にわたり安定稼働する航路標識や観測機器の設計、製造、販売、メンテナンスを手がけてきたパイオニア企業です。
ゼニライトブイでの仕事を通じて、海洋産業の発展に貢献しませんか? 私たちと一緒に、より安全で持続可能な海洋社会の実現を目指しましょう。
新卒ならびに中途採用 共通事項(錢屋アルミグループ)
休日 | 日曜、祝日、土曜(年5回程度土曜日出勤あり)、年間休日 120日 |
---|---|
休暇 | 年次有給休暇(初年度10日、次年次以降就業規則による) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
昇給 | 年1回(4月) |
諸手当 | ・通勤手当 ・資格手当 ・住宅手当 ・家族手当 ・営業手当 ・技術手当 ・時間外勤務手当 |
社会保険 | ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労働者災害補償保険 |
その他 | ・退職金制度あり(勤続2年以上)・寮社宅制度あり(当社規定による) |
新卒採用情報
募集職種 | ・技術職 ・営業職 |
---|---|
応募資格 | ・2025年 3月 大学卒業見込者 ・2025年 3月 大学院卒業見込者 |
給与 | ・大学卒 233,000円(一律支給手当含む、2024年度実績) ・大学院卒 238,000円(同上) |
勤務地 | ・技術職:本社(池田市) ・営業職:本社および各地の営業所 |
勤務時間 | 大阪本社 8:00~17:00 休憩1時間 (勤務地によって勤務時間は異なります) |
会社説明会 | 随時、行います |
応募方法 | まずは、エントリーフォームよりお申し込みください |
選考方法 | 書類選考、適性検査、作文、面接 |
株式会社ゼニライトブイ の社員採用に関するお問合せは、同グループ会社の「錢屋アルミニウム製作所 総務部」で受け付けております。下記ボタンのエントリーフォームからご応募お願いいたします。
中途採用情報
募集職種 | ・技術職(電気系または機械系) |
---|---|
仕事内容 | 当社が製造販売する航路標識の灯台、灯浮標、各種海上工事用ブイ、観測ブイなどの基本設計~詳細設計・機能検証、評価に携わって頂きます。
・電気系:LED点灯制御設計、通信制御、電源などの設計 ・機械系:各種ブイ、標識灯、橋梁灯などの構造設計 |
求める 技術経験 (参考) |
・何らかの電気回路設計の経験
・PIC等のマイコンを用いた回路設計の経験 ・C言語による組込開発の経験 ・組み込み系のソフトウェア開発の経験 ・AutoCAD等による機械設計の経験 ・FEMなどによる構造解析の経験 ・材料力学、溶接力学、流体力学 を専攻の方 |
給与例 | 年収例 560万円/35歳 技術 5年目(月給 39万円)
645万円/45歳 技術10年目(月給 45万円) ※ 25時間/月の時間外を想定し含む |
勤務地 | 本社(池田市)または、岡山玉島(倉敷市) |
勤務時間 | 大阪本社 8:00~17:00 休憩1時間 |
会社説明会 | 随時行います |
応募方法 | まずは、中途採用情報のメールフォームよりお申し込みください |
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接、他 |
株式会社ゼニライトブイ の社員採用に関するお問合せは、同グループ会社の「錢屋アルミニウム製作所 総務部」で受け付けております。 下記ボタンの 中途採用情報 メールフォーム からご応募お願いいたします。(「ご希望の部門」には、ゼニライトブイにチェックマークを入れてください。)
【採用に関するお問い合わせ先】
〒563-0035 大阪府池田市豊島南2丁目176番地の1
株式会社錢屋アルミニウム製作所 総務部 採用担当
TEL 072-761-1231 FAX 072-761-1367